放課後等デイサービス
発達支援センターコスモス

ごあいさつ

Greet

発達支援センター”コスモス”

発達支援センターコスモスでは、何よりもまず、あたり前の子育ての大切さを基軸にしています。
言葉が遅い等といった問題以上に、一生を支配する最も重要なことが、「あたり前の子育て」です。 保護者の皆様には、希薄になっている子育てのあたり前感覚の回復を目指し、今大切なこと、いずれ追いつく些細なこと、それらの区別等、わかりやすい具体的なアドバイスを行っています。

子どもたちが人として当たり前に育つこと、基本的共通感覚の回復を目指すことを基本として、生活リズムを整え、機械音や電磁波をできるだけ避けた生活を大切にしています。
そのうえで、毎日のマッサージ、リズム運動、散歩、外遊び、食育等々により、心と体を育て、同時に脳の活性化を図っています。

大事なことは、脳の活性化をいかに図るかにつきます。現代はそれに逆行する様々な情報が行きかい、誤解のまま貴重な時間を過ごしてしまう例が多すぎます。
迷うことがあったり、おやっ?と思うことがあったら、どうぞ気軽にご相談ください。お待ちしています。

事業内容

障害児童通所支援・・・

心身に何らかの弱さ、遅れ、問題等のある子どもを療育し、専門的に指導いたします。通所受給者証をお持ちの方が、ご利用できます。

  • 放課後等デイサービス
  • 保育所等訪問支援
外観画像

地域生活支援サービス・・・日中一時支援

高校生以上、成人の一時日中における活動の場を提供し、基本的な生活支援を行います。
*開設日 月~土曜日(祝祭日、12/29~1/3を除く)
*サービス提供時間 9:00~17:00

コスモス療育技法

北畠方式(関わり分析)によって「基本的共通感覚」の回復を目指しています。

詳細はこちら

一日の流れ

Daily flow
  • 15:30

    検温

    学校から帰るとまずは検温します。

  • 15:45

    手洗い・うがい

    感染症予防のため緑茶でうがいしています。

  • 15:50

    宿題

    ひとりひとりに合ったペースで宿題を教えています。

  • 16:00

    リズム運動

    ピアノに合わせて全身を動かします。

  • 16:30

    散歩

    雨の日も風の日もみんなで元気に歩きます。

  • 17:00

    おやつ

    無添加のおやつを食べています。

  • 17:20

    掃除

    雑巾掛けをしてから役割分担をして掃除します。

  • 17:30

    自由遊び

    晴れの日は外でおもいっきり遊びます。

施設の概要

Overview

施設の概要

事業所名放課後等デイサービス
発達支援センターコスモス
住所〒034-0095
青森県十和田市西二十一番町31-1
電話番号0176-22-3344
FAX0176-23-4893
メールアドレスhokushinkai@muse.ocn.ne.jp

アクセス

お問い合わせ

ご相談やご見学など、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォーム

法人本部

0176-21-2315

小さな森こども園

0176-23-4793