ポケットハウスとは
About us生まれ育った地域のなかで、「自分らしく自立した生活を送りたい」
グループホーム ポケットハウスは平成27年4月1日からスタートを切りました。ポケットハウスでは体に良いバランスの摂れた玄米採食と野菜を中心とした食事を提供しています。 また、健康な心と体づくりを目標に毎日の活動の中に散歩を取り入れています。まずは、生活リズムを整え自立に向けて心と体(食事と散歩)の健康づくりをしています。家庭環境に近い空間づくりを目指し、日々、明るく、楽しく、健康に生活ができる場です。
一日の流れ
Daily flow- 一日の流れ
- 年間行事
-
6:00~7:00
起床・洗濯・朝食・片づけ・身支度
おはよう! みんなで朝食「いただきまーす!」
当直さんの掛け声で各自部屋から出て来てまずご挨拶。洗顔や髭剃りをしバイタルチェック。その後みんなで準備して朝食を頂き、片づけ、洗濯を終え身支度を整えます。今日はどんな1日になるかな…
-
7:00~8:00
各自掃除・出勤準備・送迎待機
今日も元気に動きま~す!
掃除機を掛ける人、モップを掛ける人と分担があり、嫌でもやります‼
送迎車が来るまで自由時間。今日は何しようかな…?でも時計を見てね。長い針が9になったらお片付けして出勤準備だよ。
-
8:00~16:00
就労継続支援B型事業所に出勤・帰宅
送迎車が来たよ!今日も1日頑張ります。
「行ってきまーす」
送迎車が来てお迎えの職員が来るとニコニコ笑顔で挨拶をしています。
今日も1日頑張って!
-
16:00~18:00
散歩・自由時間・入浴・洗濯
日課の散歩をしてポケットハウスに帰ります。
今日もお仕事頑張りました。順番にお風呂に入り疲れを取って、「夕食何かなぁ~」と考えながら、みんながお風呂を終わるのを待ち、その間自由時間。お腹減ったなぁ…
-
18:00~22:00
夕食・片付け・自由時間・就寝準備・各自室・就寝
待ちに待った夕食時間。その後の自由時間は、何して遊ぼうかな?
夕食をいつものようにご飯と味噌汁をお代わりしてお腹いっぱい。自由時間で各自アイロンビーズやCDを聴いたり遊んでいるけど…ウトウトしてきたかな…そろそろおやすみなさい!また明日も頑張りましょう。
-
春
- ・花見
- ・遠足
- ・クッキング
-
夏
- ・夏祭り
- ・プール遊び
- ・夕涼み
-
秋
- ・紅葉狩り
- ・ハロウィンパーティー
- ・収穫祭
-
冬
- ・クリスマス会
- ・手作りお菓子作り
- ・餅つき
その他の行事
誕生日会・地域との交流会・日帰り旅行・健康促進イベント・環境清掃活動
施設ギャラリー
Gallery施設の概要
Overview施設の概要
| 事業所名 | 共同生活援助グループホーム ポケットハウス |
| 住所 | 〒034-0095 青森県十和田市西二十一番町21-12 |
| 電話番号/FAX | 0176-58-0750 |
| メールアドレス | hokushinkai@cosmos.ocn.ne.jp |










